断熱材 不燃

コスモ建設です。いつも記事を見てくださってありがとうございます。 快適な生活空間を追求するためには、住まいと断熱は切っても切れない関係があります。 特に北海道のような寒い地域は、温かい家づくりに断熱材は必要不可欠です。

特徴/高強度・高弾力性をあわせ持ち、耐衝撃性に優れたパネルです。 加工性に優れ、表面材は国土交通大臣認定の不燃材料です。 ○用途/工場や浄水場、マンションなどの機械室・内装壁・スラブ底・軒天など. プレスパネルFB-N 断熱材 ...

押出法ポリスチレンフォームの断熱材メーカー デュポン・スタイロ株式会社。床・壁・床下・ ... 住宅の性能評価基準で土間床の断熱厚みが、R=2.2を要件とする場合、スタイロフォームの厚みはいくらか。 ... 建築基準法上の準不燃材料認定は取得しているか。

ガラスを熔解して繊維状にし、接着材を吹き付けて成形した断熱材。グラスウール板は国に不燃材料として認められていて、日本だけでなく北欧や北米でもよく使われている。かつては結露やズレ下がりなどが指摘されたこともあったが、施工 ...

サーマックスは、住宅・非住宅向けに使用される高断熱材(イソシアヌレートボード)です。断熱性・遮熱性・防湿性を兼ね備えています。 製品タイプに、不燃認定を取得したボードもございます。 特長. 高断熱性. 熱伝導率: 0.020~0.022 (W/m・k) と高い断熱性を ...

フネンエースは自己消火性を有する屋根用断熱・吸音材料です。 ... 素材でありながら自己消火性を有します。 (不燃性)フネンエースは鋼板との貼合品(複合品)で国土交通省の不燃材認定を取得しています。 (難燃性)フォームエースSRは準不燃認定を取得。

全国何処へでも配送可能。お急ぎの方、迅速に対応いたします。まずは製品詳細欄からお問い合わせ下さい。ネオマフォームUFは打ち込み・不燃・高断熱フェノールフォーム断熱材。内装制限等をうける部位等に最適なRC打込み専用不燃材料認定品。高断熱、 ...

建築材料のうち,不燃性能(通常の火災時における火熱により燃焼しないことそ ... で,国土交通大臣が定めたもの(平成 12 年建設省告示第 1400 号「不燃材料を定め ..... (5) 断熱材を施工した天井等の部分にダウンライトを設置する場合には,原則として.

省エネ・高断熱・経済性等の理由により、可燃性合成樹脂発泡体が断熱材として広く普及していますが、火災時に延焼拡大が速く爆燃現象や有毒ガスの発生などを伴う危険性があります。これに対し、不燃材料認定(NM-0916)を取得したセラミライトエコGは ...

高機能のグラスファイバーを中心とした素材で断熱材・吸音材の他、不燃材、耐火材を取り扱っております。車両、石油機器、建築資材等幅広く手掛けております。

お急ぎの方、迅速に対応いたします。まずは製品詳細欄からお問い合わせ下さい。ネオマフォームFは両面にアルミニウム箔を施した後張り・不燃材料認定の高断熱フェノールフォーム断熱材。S造外壁の断熱下地、天井断熱、断熱回収後張り断熱等に使用可.

不燃材料. 耐火構造. 準耐火構造. 省令耐火構造. 防火構造. 準防火構造. □ グラスウール不燃材料認定. 認定番号. 認定名称 .... 断熱性. ・. 保温性. ﹀. 102. 103. グラスウール総合製品カタログ 2015. グラスウール総合製品カタログ 2015. 技術資料. 0.05.

ロックウール製品の多くはF等級、国土交通省不燃認定品 ロックウールはF等級、国土交通省不燃認定品 日本工業規格JISA9504などを認定 アスベストは製造当初より一切使用されていません。 ロックウールは耐熱性に優れた鉱石や製鉄 ...

遮熱面材付屋根充填断熱用 高性能硬質ウレタンフォーム断熱材キューワンボードST ... アキレスの断熱材製品を使用した施工例、対応製品のご提案アキレスの断熱リフォーム ... 硬質ウレタンフォーム複合パネルアキレス準不燃NDパネルノンフロン.

一般的なポリウレタンは軽く、断熱性が高く、加工が容易であることから、建材に幅広く使われておりますが、燃えやすいという欠点があります。パックスフレイムは、難燃化配合技術で、ポリウレタンの特長に不燃性を兼ね備えました。

一般住宅に必要な断熱材は、省エネや結露防止など、一定の温度を提供することが大切ですが、いざビル等の建設物となると、 ... 火災ゼロへの提案として、爆燃性の危険がある硬質ウレタンフォーム表面に準不燃・不燃処理を施す防火コート剤や、建物に耐火 ...

TRUSCO 不燃断熱マット300X400. Heat Insulation Fireproof Mat. 基本情報; 特長・仕様; データ・ カタログ. 代表画像. 画像ファイル 特長画像 使用例画像. もっと見る. オレンジブック価格 (1枚): ¥12,240(税抜); メーカー希望小売価格:: ¥14,280(税抜).

その露出断熱防水用の断熱パネルの決定版、『PGパネル™』。歩行可能な露出断熱防水を提供します。 ガルバリウム鋼板と高性能断熱材との貼り合せパネルです。高性能フェノールフォーム『ネオマフォーム』、断熱材の代名詞『スタイロフォーム』、不燃認定 ...

アキレスの断熱ボード・断熱パネル製品の情報サイトです。木造、RC造、鉄骨造の外断熱・内断熱での建築用をはじめ様々な用途でご使用頂ける断熱材をご紹介しています。

ノンフロン不燃断熱パネル. Excellence for Safety. SNパネルは、フロン系ガスを一切使用しないグリーンガス発泡により、. オゾン層保護・地球温暖化防止に貢献。 最高の断熱性能と高い耐燃焼性を備えた高性能断熱材を使用しています。 SNパネルの認定証.

トラスコ中山の不燃断熱マットを始め、FA・金型部品、工具・工場消耗品の通販ならMISUMI-VONA。 ... 外材にスパッタシートゴールドアルファー(JIS A1323 A種に合格)と内材にアルミナファイバーブランケットを使用、高温域の断熱材としてもご利用いただけます ...

「フネンダン」は、BPS断熱材(水酸化アルミ混入型ポリスチレン発泡断熱材)とヒートレジモル(超軽量耐火モルタル)の組み合わせにより国内で唯一、国土交通省の不燃認定を取得した最も安全な外断熱工法です。

ロックウール配管保温材. MGマイティカバー. MGマイティカバー®. MGマイティカバーは、軽量で、折れにくく、優れた断熱性、耐熱性、不燃性を備えた保温筒です。 低ハロゲン性ですのでステンレスの応力腐食割れ防止に優れています。

MonotaROの取扱商品の中から断熱 不燃 シートに関連するおすすめ商品をピックアップしています。 ... 【特長】外材にスパッタシートゴールドアルファー(JISA1323A種に合格)と内材にセラミックブランケットを使用、高温域の断熱材としてもご利用いただけます。

防湿フィルムはJIS A 6930同等の防湿性能断熱性能等級4 H28省エネ基準向け規格:JIS A 9521 建築用断熱材(F) 不燃材料認定 :NM-4361(1). 16kg/㎥. 10kg/㎥. 防湿フィルム20μ厚(パックタイプ) 規格:JIS A 9521 建築用断熱材(F)

不燃性, 非吸水性, 可撓性, 接着性, 耐久性, 加工性, 防蟻性. 不燃材料として新たに開発! 水酸化アルミニウム系発泡板 フネンタルボセル. 国土交通大臣認定 NM-4103(不燃). 特許申請中. 2015年8月 不燃材料の認定を取得しました。 2011年3月 準不燃 ...

旭化成建材 20-FR ネオマフォーム F 不燃・高断熱 20mm厚 910mm × 1820mm をお買い得価格で購入できるアウンワークス ... JIS規格 : ネオマフォーム(JIS A 9521フェノールフォーム断熱材1種2号CⅡ、JIS A 9511A種フェノールフォーム保温板1種2号)

どうして燃えない断熱材が外断熱に必要なのでしょうか?その答えがここにあります。燃えない断熱材「コルゲートロックウール」を使用したヤブ原の不燃ライト工法で安心な住まいを。

平成14年6月以降、以前の通則認定から国土交通省よりグラスウールの多くの製品(構成)について不燃材料としての ... これは、住宅金融公庫の仕様基準などでは、断熱材は不燃材としての性能が求められていないため、メーカー側は高い ...

フェノバボードフネン 不燃認定取得断熱材. 非住宅; 新築; リフォーム; エコ. 不燃認定を取得しており、内装制限に対応します。 発泡プラスチック系断熱材ながら不燃認定を取得しており、内装制限にかかる部位やロ準耐ー2構造で利用可能です。 フェノバボード ...

グラスウールの不燃性について。ガラスを主原料とする繊維系断熱材であるグラスウールは、建設省告示にて不燃材料として定められおり、万一の火災の際も燃えにくく、延焼や類焼を防ぐので安心です。

エコダンネツDKGLはロックウール(無機質断熱材)を使用した、 ノンフロン不燃断熱工法(国土交通大臣不燃認定NM-3439 特許第3724714号)であり、 マンション、ビル等の断熱及び、結露防止に優れた効果を発揮します。 火災にあっても、燃えない上、発煙 ...

アクアモエンは高い耐炎性能があり、高気密・高断熱を実現できます。ビルやマンションの断熱施工をご検討の際は、お気軽にお問い合わせください。

グラスウール(短繊維)の特長/不燃性. 断熱性 · 不燃性 · 吸音性 · 耐久性 · 環境性. ガラスを主原料とするグラスウールは燃えにくい素材です。国土交通省の告示でもグラスウールは不燃材料として規定されており、不燃性が公的に認められています。万が一 ...

有毒ガスの出ない、安全な不燃材料。 グラスウールは、不燃のガラスを主原料としており、火災時の延焼防止の一助となる断熱材料と言えます。また、燃焼時に猛烈な発煙や有毒なシアン系ガスを発生しないため、避難時の安全確保にも有効な建築材料と言え ...

東京都多摩市の建築中のオフィスビルで7月、5人が死亡した火災で、現場のウレタン断熱材が、当初予定されていたものに比べて不燃性能が劣るタイプに変更されていたことが警視庁への取材でわかった。同庁は28日…

遮熱断熱 エアー断熱8®は、 [不燃材料認定のアルミ断熱シート 壁の内側・屋根裏などの断熱に最適です。] 特徴1. ○遮熱性と断熱性を兼ね揃えています. 特徴2. ○壁・天井・屋根裏断熱に最適です. 用途・目的. ○トラック箱車、幌車荷台の内側、天井面、 ...

不燃材料のダウンロード. 下表内にて目的の項目をクリックすると不燃材料ダウンロード詳細ページへ移動します。 外壁材. 品名, 厚み, 認定構造, 認定番号. イソバンドBL‐H · 25㎜ · 不燃材料 · [フラットのみ]NM-4441-2 · [Aウェーブのみ]NM-4643.

耐火被覆材・不燃断熱材. 総合カタログ. 水系発泡性耐火塗料. ウェスタ. 軽量セメントモルタル耐火被覆材. 「KSタイカモルタル. 炎. 環境配慮型不燃断熱材. 「クールフォーム. 現場発泡ウレタンの複合不燃化工法. キクスイ 不燃コート. 守る。 から、. | キクスイの4 ...

楽天市場-「グラスウール断熱材 不燃」10件 人気の商品を価格比較・ランキング・レビュー・口コミで検討できます。ご購入でポイント取得がお得。セール商品・送料無料商品も多数。「あす楽」なら翌日お届けも可能です。

バスパネル不燃 耐蝕アルミ+不燃断熱材. □バスパネル不燃目地なし200. シルバー. ステン. アンバー. バスパネル不燃200目地なし. 6. 29135. 29138. 有効巾200. W ホワイト. Z ゾウゲ. 大型物件用. 建築基準法. 規制対象外建材. 不燃認定番号:NM-0892.

高性能フェノールフォーム断熱材「フェノバボード」は、熱的にも化学的にも安定したフェノール樹脂と、非フロンガスを採用した高 ... 消防法では、制限酸素数が26%以上のものについては『不燃性』『難燃性』を有すると判断され、以下のものは指定可燃物となり ...

また、「日経ホームビルダー」『採用したい建材・設備メーカーランキング』断熱材部門1位の旭ファイバーグラスの高性能断熱材「 ... 不燃材だから、 火災時も安心. 可燃性の断熱材も多くありますが、ガラスを原材料としたアクリアは、燃えにくくて高温に強いという ...

不燃パネル. パーエコで、. NEW ECO-FUNEN PANEL. 環境配慮型冷凍冷蔵庫、物流センター、食品加工室に最適. * ニューエコ不燃パネル. 断熱材にフェノールフォームを採用し、完全ノンフロン化を実現した NEW ECO-FUNEN PANEL。 冷蔵域から冷凍域 ...

ケイミュー外壁材は、国土交通大臣認定の不燃・準不燃材料です。 また耐火 ... パルプ繊維混入セメントけい酸カルシウム押出成形板, 準不燃材料, QM-0674 .... 断熱材の有無」と「認定番号の末尾(1)(2)」との関係が他の認定と異なりますのでご注意ください。

フェザーロックとは、基材層と表面仕上げ層より構成されるロックウール系吹付け不燃断熱材です。従来の. セメントをバインダーとして使用する吹付けロックウールとは異なり、ロックウールを高分子樹脂(エマルショ. ン)で吹き固めることにより、低密度で、高い断熱 ...

不燃断熱材の結露性状に関する研究 : その5 含水率の予測 (結露防止, 環境工学 II) Study on dew condensation of noncombustible insulation materials : Part 5. Prediction method of rate of moisture content. 権藤 尚 Gondo Takashi; 鹿島技術研究所 ...

不燃材料(ふねんざいりょう)とは、建築物の材料のうち、建築基準法施行令第108条の二で定める技術的基準に適合する不燃性を持つ材料を指す。一般には石、鉄鋼、コンクリートなどの材料が不燃材料に含まれる。準耐火構造や防火構造にする場合には、 ...

この為、硬質ウレタンフォームは他のプラスチックフォームや無機系断熱材に比べて、経済的な厚みで優れた断熱性が得られます。 .... 例えば、建築用断熱材としては準不燃材料、難燃材料の認定を受けた製品などがあり、難燃処理をしていない硬質ウレタン ...

ウレタン系現場発泡不燃断熱材. ○ 掲載内容は予告なく変更することがあります。 ○ 印刷のため、色調は実物と異なることがあります。 ○ 当カタログからの無断転載は固くお断りします。 ○ パックスフレイム®は積水化学工業株式会社の登録商標です。

積水化学工業はは東京ビッグサイトで開催された「エコプロ2016」にて、不燃ポリウレタンフォーム「PUXFLAME(パックスフレイム)」の展示を行った。

準不燃材料 ※1, QM-9849, -, 無機質高充填フォームプラスチック裏張り/金属板, (一社)日本金属屋根協会・断熱亜鉛鉄板委員会. ハイエチレンSR, 材料認定, 準不燃材料 ※1, QM-9829, -, 難燃化ポリエチレンフォーム裏張り/金属板, (一社)日本金属屋根協会・ ...

不燃材という断熱材で、『家をすっぽりと包む』という意味. 新着情報 · aodesign_arai · Facebook; Pinterest. この記事が気に入っ ... ナビゲーション. 前のページへ no image 断熱改修の効果に大満足! 次のページへ 「高断熱高気密住宅 専門の本」のご紹介 ...

特殊無機板を裏打ちした打込用不燃断熱材 ネオマフォームUF, ネオマフォームUF. 両面にアルミ面材張りをした後貼用不燃断熱材 ネオマフォームF, ネオマフォームF. ネオマフォーム特長. 1.優れた防・耐火性能で安全. ネオマフォームは、もともと燃焼時の発生 ...

セラミライトエコGは、ノンフロン型(不燃)現場吹付け断熱材です。防火性能に優れ、セラミライトエコGは国土交通大臣が定める不燃材料の認定を取得し、ポリウレタン断熱材などの有機系断熱材に見られるようなフラッシュオーバー※の心配はありません。

BASFおよびAspen Aerogels社は、2019年4月3日、独占供給契約の追加合意書への署名による、戦略的パートナーシップの拡大を発表した。追加合意書は、新しい不燃性の高性能な断熱材の生産とBASFへの供給について定めている。

埼玉県春日部市にあるフジマテリアル株式会社。フジマテリアルでは、ロックウール吹付、ケイカル板取付、巻付耐火被覆、耐火塗料、耐火シート、防火・不燃コート、 硬質発泡ウレタンフォーム、100倍発泡ウレタンフォーム、不燃断熱材、遮熱ガラスコート、社熱 ...

JFEロックファイバーはJFEスチールの高炉の溶融スラグを100%主原料にする、世界的にも珍しいスラグウールの断熱材メーカー ... 化粧貼有」で化粧板厚さ:15μ以下の項目がありますので、「床ボードⅡネダレス」等の 一部の商品で不燃材認定対象外商品が ...

外断熱工法に最適! 外装タイルの下地へ. 無機質不燃性断熱材. Page 2. /. 75mm. /. /. /. 35mm. /. 20mm. /. 35mm. Page 3. /. /. /. 35mm. /. 20mm. /. 20mm. /. Page 4. モルタル施工. 弾性接着剤施工. モルタルの接着状況. タイルのビス留施工. 高い透湿抵抗値 ...

日軽パネルシステム株式会社(以下、日軽パネル)は、このたび断熱不燃パネル「スーパー不燃パネル」の新しい ... 冷凍倉庫や物流センター、食品工場などの超低温域に対しても、これまでよりもさらに広い範囲を不燃材で構築することが可能 ...

サーモテックスEco-i EM不燃断熱材. 環境に配慮した新しいロックウール系吹付け不燃断熱材。 サーモテックスEco-i。 サーモテックスEco-iは、断熱用ロックウール粒状綿と高分子樹脂エマルジョンを使用した不燃断熱材「EM不燃断熱材」です。 特徴は、基材層 ...

前回は、キッチンなどの水回りの不具合をチェックする方法を説明しました。今回は、石膏ボードや断熱材の「未施工」を簡単にチェックする方法を見ていきます。

東京都多摩市のビル建設現場で5人が死亡した火災で、火元とみられる地下3階に使われていた断熱材のウレタンが、計画では不燃性の物を使うはずが、燃えやすい素材に変更さ…

一般分類. 不燃断熱材. 一般名称. 人造鉱物繊維保温材(ロックウール保温材). 特徴(特性). ○EM不燃断熱材用粒状綿を使用した断熱性に優れた工法として フェザーロック(エーアンドエー工事株式会社)※ サーモテックスEco-i(ナイガイ株式会社)※

当社は,建築分野とプラント分野で,1000℃-3時間の耐火性能を有するゾノトライト系 けい酸カルシウムを基材とする耐火・断熱材料の製造販売・施工を手がけるメーカーです。 ... 白色がきめ細やかな質感の不燃意匠内装材タイカライトウッドは加工形状や照明の方向,見る角度によって表情を変えます。 ... 不燃認定材料で,内装制限が求められる部位にも安心してご使用いただき,公共性の高い建物の火災安全にも貢献いたします。

エアロフレックス断熱チューブ及びシートは、独立気泡構造の軽い柔軟な特殊エラストマーで作られています。 優れた熱伝導率を有し、連続使用適温範囲は-200度~+125度。しかも不燃性で、耐湿・耐候性も備えており、温度差の大きい屋外での耐久性も抜群 ...

伸栄工業株式会社は耐火・断熱・結露防止工事のプロフェッショナルです。

旭化成建材株式会社の断熱材「ネオマフォームUF(不燃材料認定品)」の基本物性をご覧いただけます。

地球温暖化の原因物質のひとつとされているフロンを含まない環境対応断熱材です。 優れた断熱性・吸音性能を持っております。 不燃材料であり、現場施工時に着火防止になります。 湿式断熱材です。

国土交通大臣の不燃材料認定を取得。 ○繊維系吹付け断熱材では、得られな. かった軽量・高断熱性を実現。 〈設計推奨値:0.042W/m・K〉. ○あらゆる形状に対応。 ○標準色は淡いホワイトベージュ仕上げ。 ○ホルムアルデヒド発散建築材料には. 含まれない ...

火災による建物の資産価値の低下を抑え、地球環境を守る意味でも最適な軽量、高断熱性能の吹付け不燃断熱材です。 新築工事中のみならず将来の改修工事においても火災のリスクを軽減し、フロンガスやホルムアルデヒドを発散しない、人にも地球にも ...

ウレタン樹脂,スチロール樹脂等の可燃性合成樹脂発泡体を用いた断熱材等(以下「発 ... 不燃外装材. で覆われた当該断熱材の燃焼性は,適度な空気が空気層に流入した場合,壁体内で. 着火し,延焼拡大する可能性があり,外被面の目地割れや亀裂等の ...

品質の安定性はもちろん、曲げ強度・ねじ引抜強度・遮音性・断熱性に優れ、クオリティを追求する現在の建築にいちだんと実力を .... さらに高性能フェノールフォーム不燃タイプは、両面にアルミ面材張りをした国土交通大臣認定の不燃材料であり、内装制限の ...

ナイガイのEM不燃断熱材 「サーモテックスEco-i」の技術や価格情報などをご紹介。環境に配慮した新しいロックウール系吹付け不燃断熱材です。イプロス建築建材インテリアではロックウールなど建築技術情報を多数掲載。【価格】お ...

長尺屋根の防露断熱材. トーレペ7. ペアエコード .... 耐候性、結露防止、耐傷性が優れている断熱材。 □長尺屋根用エコード ... 材料規制. 「東レペフ加工品の屋根用断熱材」の. 種類と屋根規制への適用範囲一覧. ニュー不燃G,G-II. 耐火構造. ニュー不燃G,G-II.

金属製外壁材メーカー最大手のアイジー工業(山形県東根市)は、不燃認定を受けた鉄骨建築物向けの外壁材を2014年1月から販売する。燃えやすい断熱材を外して不燃性能を高めた。新製品は「断熱ヴァンドDS型35VNスパン450」。

宅での使用を想定した不燃外断熱システムの開発と性能. 評価について報告する。 1.不燃外断熱外装材の開発. 1.1 新外断熱システムに求められる条件. (1) 断熱材の薄さ. 外断熱改修に伴い建築物の壁厚は増加する。建築物に. は民法、建築基準法等、種々 ...

Amazon公式サイト| エコロジーな不燃断熱材 クールフォーム カタログを通販で早く安く。Amazonプライム会員ならアマゾン配送商品が送料無料。塗料缶・ペンキをお探しなら豊富な品ぞろえのAmazon.co.jp.

兵庫県三木市 神戸不燃板株式会社の不燃材・木質系断熱材『木繊セメント板:モクセンN・ストロングボード』は、木質系セメント板に独立多重(層)型空気層を内包し製品化したものです。断熱・吸放湿・防火・吸音の性能を飛躍的に向上させ、安心で安全、環境 ...

現場発泡断熱材の原料の開発、施工、品質管理までを行う日本アクア(東京都港区)はこのほど、建築物断熱用吹付け硬質ウレタンフォーム「アクアモエン」を開発した。建築基準法に基づく不燃材料の規定に適合するものとして、国土交通大臣 ...

製品概要: 厨房排気用断熱材付スパイラルダクト; 用途: 厨房(キッチン)排気系統; 特徴: スパイラルダクトにあらかじめ断熱材を ... フジエアダクトMタイプ 住宅厨房排気用ダクト(スパイラルダクト+特殊ガラス繊維フェルト20mm) <不燃認定番号 NM-8241> ...

ネオマフォームFは、両面にアルミニウム箔面材を貼った不燃断熱材です。

日本アクア<1429>が反発。同社は23日10時05分に、不燃性 断熱材アクアモエンが建築基準法に定める不燃材料の規定に適合するものであることを国土交通大臣により認定されたと発表した。 アクアモエンは、建築現場の要望から生まれた ...

屋根を耐火構造(屋外に面する部分を準不燃材料で造ったもので、かつ、その勾配が水平面から30度以内のものに限る。)の屋外面に断熱材(ポリエチレンフォーム、ポリスチレンフォーム、硬質ポリウレタンフォームその他これらに類する材料を用いたもので、 ...

不燃性を確保した高分子樹脂結合吹付け断熱材吹付け | 株式会社エーアンドエーマテリアルのフェザーロック【吹付け不燃断熱材】の製品情報やお問合せ、資料請求はこちら。

三 屋根を耐火構造(屋外に面する部分を準不燃材料で造ったもので、かつ、その勾配が水平面から30 度以内のものに限る。)の屋外面に断熱材(ポリエチレンフォーム、ポリスチレンフォーム、硬質ポリウレタンフォームその他これらに類する材料を用いたもので、 ...

最新投稿日時:2019/07/23 10:05 - 「新製品「不燃性 断熱材 アクアモエン」国土交通大臣認定のお知らせ」(適時開示)

サーマックスは、より快適で安全な空間の実現のために生まれた断熱材で、不燃材料の認定を国土交通大臣より受けています。シックハウス病の原因となるホルムアルデヒドに関し、国土交通省告示第1113~1115号の対象外建材となっており、建築材料 ...

③FRP防水. 有機系断熱材の組合せ. (一社)プレハブ建築協会. (一社) 住宅生産団体連合会. (一社)日本防水材料連合会(JWMA). 内装. 不燃材料等. 仕上げ材. □紙系壁紙. (一社)日本壁装協会. □土壁用土塗り材. (一社)日本左官業組合連合会. 防耐火構造.

大阪ガスケミカル(株)の軽量断熱材ドナクールライト(DCL)は、曲状の「ピッチ系汎用炭素繊維」の特色を生かした、軽量・不燃・圧縮回復性に優れた吸音・断熱材です。

ロックウール製品の認定番号一覧表. 防火・準耐火. 不燃. 不燃材料. 準不燃材料. 吹付けロックウール被覆耐火構造. ALC壁パネル・吹付けロックウール合成被覆鉄骨はり、柱. プレキャストコンクリート板・吹付けロックウール合成被覆鉄骨はり、柱 ...

これらは、高性能吸音断熱材、高温断熱材、防音材といった、輸送車輌・建築用資材から鉄鋼・アルミ向け等産業用、家電用等一般消費材用途まで多岐にわたっています。 高性能吸音断熱材は、不燃繊維を複合した不織布により、安全性(不燃性)と快適性を ...

準不燃材料とは、通常の火災による加熱開始後10分間燃焼しないものであること、防火上有害な変形、溶融、き裂その他の損傷を生じない .... 木毛セメント板は高い断熱性を持ち、火災時に有毒なガスが発生しない準不燃材でもある安全で優れた断熱材です。

業界トップクラスの断熱性能を誇る断熱材「フェノバボード」は、発泡プラスチック系断熱材ながら不燃認定を取得している製品があり、 ... 具体的には、「居室」や「通路・階段」の壁・天井を不燃材料等(難燃・準不燃・不燃材料)で仕上げる必要があります。

現場吹付ウレタンフォームは高い断熱性能や施工性に優れ、建築物の断熱材として多く用いられていいます。 一方で、火災時の燃焼や発煙に不安があり、不燃への要求も高まってきています。 「キクスイ不燃コート」を被覆することで、安心して発泡ウレタン断熱 ...

建築基準法 防災性区分, 種別, 材料名称, 国土交通大臣 認定番号, 材料厚+金属板厚, 熱伝導率. W/m・k. 不燃材料, 裏貼材, スーパーフェルトンⅡ (ガラス繊維), NM-2939, 4mm以上, 0.033. ニュー不燃G (ガラス繊維), NM-8673, 2~10mm+金属板0.35mm ...

アキレス準不燃NDパネルは石膏ボードと硬質ウレタンフォームの複合断熱パネルです。内装下地と断熱を同時施工可能で工数が削減でき、仕上がり厚さも抑えられます。消防法・建築基準法における内装制限にも対応する準不燃材料です。

優れた開発環境と高度な専門性を組み合せることで生み出された、断熱性と不燃性を併せ持っています。さらに製品の品質だけでは ... 私たちが取り扱うウレタン系現場発泡不燃断熱材は工事中の万が一の火災事故を起こさせません。 工事現場には「安心」「 ...